そうだ。三石に行こう。
今日は部活オフ。 赤券を買いに行くには絶好の日。
て、ことで有年にでも赤券を買いに行く予定でしたが、なんとなく三石にw
地元の駅からガタゴト列車に揺られ、約1時間。

目的の三石駅に到着。
駅員に赤券があるか尋ねたところ、「まだたくさんあるよ~。」との返事だったので、迷わず購入!
赤券をお買い求めの方はぜひ三石駅に~(笑)
ただ買いに来ただけでは、折角高い運賃を払ってきたのかわからへん!
ってことで三石の有名な俯瞰撮影地へ徒歩で移動。
神社の参道みたいな道がありましたが、草木が生い茂り獣道化していたので断念w
テキトーにロケハンするもいい撮影場所が無く、駅で三石らしい写真とったらええやんという結論に至り駅にw



73レの通過時間まで粘り、通過後の普電に乗って、乗り継いで帰宅。

ってことで、この夏のきっぷはマルス券2枚、常備券2枚、赤券2枚の6枚に。
中学時代の鉄仲間に18きっぷ1回分を売ったので、使えるのは9回。
今、着々と計画しております(笑) ではでは~(^0^)/~
て、ことで有年にでも赤券を買いに行く予定でしたが、なんとなく三石にw
地元の駅からガタゴト列車に揺られ、約1時間。

目的の三石駅に到着。
駅員に赤券があるか尋ねたところ、「まだたくさんあるよ~。」との返事だったので、迷わず購入!
赤券をお買い求めの方はぜひ三石駅に~(笑)
ただ買いに来ただけでは、折角高い運賃を払ってきたのかわからへん!
ってことで三石の有名な俯瞰撮影地へ徒歩で移動。
神社の参道みたいな道がありましたが、草木が生い茂り獣道化していたので断念w
テキトーにロケハンするもいい撮影場所が無く、駅で三石らしい写真とったらええやんという結論に至り駅にw



73レの通過時間まで粘り、通過後の普電に乗って、乗り継いで帰宅。

ってことで、この夏のきっぷはマルス券2枚、常備券2枚、赤券2枚の6枚に。
中学時代の鉄仲間に18きっぷ1回分を売ったので、使えるのは9回。
今、着々と計画しております(笑) ではでは~(^0^)/~
スポンサーサイト
【週刊 岡山運用の新鶴ロクゴ】 5/16~5/20
2種類のロクゴ
先日、新鶴ロクゴの岡山運用の第1仕業の5087レが復活し、赤プレ更新色のロクゴが岡山運用に。
そのため、地元を通過する73レ、72レ、75レにも赤プレ更新色が充当されるようになって来ました。

朝日を浴びて大阪へ向かう72レ牽引のロクゴ1086。

夕日に照らされながら四国へ向かう75レ牽引のロクゴ1074。
ダイヤ改正前では滅多に地元では撮影できなかった赤プレ更新色も、ダイヤ改正で見れる機会が増えました。
いろいろな種類があるロクゴ。 しばらくは撮影できるときには撮影して行かないとなぁ。
そのため、地元を通過する73レ、72レ、75レにも赤プレ更新色が充当されるようになって来ました。

朝日を浴びて大阪へ向かう72レ牽引のロクゴ1086。

夕日に照らされながら四国へ向かう75レ牽引のロクゴ1074。
ダイヤ改正前では滅多に地元では撮影できなかった赤プレ更新色も、ダイヤ改正で見れる機会が増えました。
いろいろな種類があるロクゴ。 しばらくは撮影できるときには撮影して行かないとなぁ。