冬、始まる。
しばらく・・・・・・、というか、かなり更新してませんでしたね。
高校の部活が結構多いので、貴重となっている休みには少しだけ気晴らしに撮影には行っています。
まあ、部活は楽しいんでいいんすけど(笑)
さて、地元では11月に大イベントがありました!!

すぐ横の市の姫路市で開催されたB-1グランプリ。
そのB-1グランプリ PRのために作られたカンを付けた直通特急。
このPRのおかげか大盛況ということで、無事に大イベントも終わりました。
ちなみに私もB-1に行ってきました。
横手焼きそばはなかなかおいしかったですし、厚木のシロコロホルモンもおいしかったです。
今度はいつ姫路でやるのかなぁw
B-1のことになってしまいましたが、驚いたのはコイツ。↓

寝台特急日本海 ついに廃止
やっぱり現実になってしまいました。。。
私が鉄を始めた頃、「大阪にはまだこんな列車が走ってるんや!!!!」と驚かされました。
大津京で撮ったり、雪の中、近江中庄~マキノで撮ったりと未だに記憶が残っています。
関西と東北を結ぶ正統派ブルートレインの日本海。
国鉄型特急 雷鳥無き今、また1つ国鉄型特急が消滅してしまいます。
高校の部活が結構多いので、貴重となっている休みには少しだけ気晴らしに撮影には行っています。
まあ、部活は楽しいんでいいんすけど(笑)
さて、地元では11月に大イベントがありました!!

すぐ横の市の姫路市で開催されたB-1グランプリ。
そのB-1グランプリ PRのために作られたカンを付けた直通特急。
このPRのおかげか大盛況ということで、無事に大イベントも終わりました。
ちなみに私もB-1に行ってきました。
横手焼きそばはなかなかおいしかったですし、厚木のシロコロホルモンもおいしかったです。
今度はいつ姫路でやるのかなぁw
B-1のことになってしまいましたが、驚いたのはコイツ。↓

寝台特急日本海 ついに廃止
やっぱり現実になってしまいました。。。
私が鉄を始めた頃、「大阪にはまだこんな列車が走ってるんや!!!!」と驚かされました。
大津京で撮ったり、雪の中、近江中庄~マキノで撮ったりと未だに記憶が残っています。
関西と東北を結ぶ正統派ブルートレインの日本海。
国鉄型特急 雷鳥無き今、また1つ国鉄型特急が消滅してしまいます。
スポンサーサイト